top of page
2d4b66_ff459db751b640ffbd54bb2d3228ec1f~

​みなさんも一緒に活動しましょう

​活動目標

DSC_6666.jpg

POINT 1

人間を育てる

子どもを対象にして蓄積されたノウハウの活用

うみもりそらは、これまでの活動でおもに小学生以下の子どもを対象としたワークショップを積み重ねてきました。

小さなこどもの持つ感性を最大限に生かすプログラムの提供が可能です。

aya03m.jpg

POINT 2

空間を提供する

多彩な活動拠点による多面的な場づくり

うみもりそらを中心とした活動拠点は屋内外でどれも個性豊か。

 海、森、宙それぞれに関連した各拠点では、 多面的な学びのプラットフォームを提供することができます。

DSC_5226.jpg

POINT 3

時間を共有する

参加者の共通体験による会話の促進と醸成

参加者全員が共通の体験をして、その想いを共有する場を持ち続けることで、 子ども同士や親、スタッフとの多様なコミュニケーションの機会を、 その場限りでなく、時間をかけて育てることができます。

DSC_1483.jpg

​活動拠点

スクリーンショット 2021-05-31 22.16.45.png
シャボン玉.jpg

​これまでの活動内容

知育教材・知育玩具の開発/子どもの地域間交流の推進/学童への知育プログラムの提供

体験型ワークショップの開催/ふれあいフィールドの企画/子どもグランピングの実施

スクリーンショット 2021-05-31 22.59.34.png

知育教材・知育玩具の開発

学びのテーマになる “種” をさまざまな分野から思考・実験

1

スクリーンショット 2021-05-31 22.59.51.png

2

​子どもの地域間交流の推進

石垣、東京、北海道をはじめとする全国多拠点の子どもたちや親世代との交流

スクリーンショット 2021-05-31 23.00.08.png

学童への知育プログラムの提供

幼稚園から中学までの子どもたちを対象に、2年間で 11 回のワークショップを開催

3

スクリーンショット 2021-06-07 21.39.38.png

体験型ワークショップの開催

「五感」をテーマに講師を招き、年 1 回の頻度で 2016年から2022年までに5回開催

4

スクリーンショット 2021-05-31 23.01.08.png

ふれあいフィールドの企画

説明なしでも伝わる、動物たちや自然との触れ合いの場の提供(実施予定・企画進行中)

5

スクリーンショット 2021-05-31 23.01.43.png

6

子どもグランピングの実施

モデルケースとして EDU-va CATION を石垣島で実施(2023年夏)

Stationary photo

​今後の活動の展開(案)

将来構想

87D7511D-045C-4796-8596-B714FCF4713E_1_1

都会の子どもたちを招いた宿泊型ワークショップ
うみもりそらの活動拠点を周遊し、島の人たちと交流しながら
遊びと学びの場を提供する
​新しい滞在型の”パッケージ”を展開

EDUCATION + VACATION

EDU-va CATION

うみもりそらの掲げる3つの活動目標を具体的に実現する新しいライフスタイルの提案
​それが

学習

休暇

石垣島でのEDU-va CATION の構想

スクリーンショット 2023-01-06 17.54.jpg
bottom of page